やる気の出るモノとコト
【ドーパミン分泌】 やる気が出るサプリの選び方【3つのポイント】
2019.03.04
presented by やる気の科学研究所
やぁ、みんな。
「ゆうすずみかい」は
たのしんで くれたかな?
はじめまして。
ワタシは きみたちに やさいを くばった
「やるきラボ」の ねこ。
なまえは 「ニャボ」 という。
きみたち。 まちがいさがし は
もう といて くれたかな?
…なに? まだ といてない?
ぜひ ちゃれんじ してくれたまえ
いいとしこいた おとなたちが
ひっしになって つくった
こんしんの まちがいさがし だ!
…むむ。まちがいさがし を
といて くれたのか!
すばらしい! ぐっじょぶ!
きっと いま きみたちは
せいかいが きになって
しかたないだろう!
… たぶん
では さっそく こたえだ!
おうちのひとと
こたえあわせ
してみよう
!
…ふふふ
どうだろう
ぜんもん せいかい できたかな?
ちょっと むずかしかったかな?
…。
…え?
よゆう?
まじっすか
…よろしい では
ワタシから もうひとつ もんだいだ
こんどの もんだいは
しょうしょう てごわいぞ?
➀~⑮の
やさいのなまえは
なんだろう?
おうちのひとと
かんがえてみよう!
じしんが あるなら
えいごでも こたえてみよう!
➀かぼちゃ(Pumpkin)
②④きゅうり(Cucumber)
※ふははははは!! ➀から⑮ ぜんぶ ちがう やさいだなんて ひとことも いってないもんね!! …え? よゆう? …そうですか
③あすぱらがす(Asparagus)
⑤じゃがいも(Potato)
⑥にんじん(Carrot)
⑦ねぎ(Green onion)
⑧ぶろっこりー(broccoli)
⑨たまねぎ(Onion)
⑩えだまめ(Edamame)
※じつは えだまめは にほんがはっしょうなのだ。 かいがいでも Edamameで つうじるぞ。 「green soybeans」でも せいかいだ
⑪ごぼう(Burdock)
⑫はくさい(Chinese cabbage)
※ほかにも「napa cabbage」「Chinese leaf」など
⑬とまと(Tomato)
※ぷちとまと も せいかいだ! かいがいでは おもに「Cherry tomato」と よばれるぞ!
⑭きのこ(Mushroom)
⑮ちんげんさい(Qing geng cai)
いかがかな?
それぞれ どんな やさいなのかは
おうちのひとに きいてみてくれ!
こんなふうに この せかいには
いろんな やさいが ある
どれも とても おいしいから
くわずぎらいせず しっかり たべよう!
いっしょに あそんでくれて ありがとう!
また どこかで あおうね!
★☆★☆★
保護者のみなさまへ
このたびは、Kids Duo International「夕涼み会」におこしいただき、まことにありがとうございました。
私たち「やる気の科学研究所」は、お子様の「やる気」を引き出すためにさまざまな研究・実践を行っている、やる気スイッチグループの社内研究機関です。
今回お配りさせていただきました野菜は、当研究所が運営している「やる気スイッチファーム」で収穫されたものです。ここでは、健常者スタッフと障がい者スタッフが力を合わせて、高いモチベーションをもっておいしい野菜を多くの方にお届けするべく、活動を行っています。
このほかにも、私たちは教育心理学・行動心理学・脳科学・スポーツバイオメカニクスなど多様な分野の専門家との連携のもと、子どもたちの「やる気」を引き出すための研究分析を試みています。
私たちの活動内容は、やる気をテーマとするオウンドメディア「やる気ラボ」で一般公開されています。
さまざまな専門家に取材したり、やる気になって活躍している人びとのストーリーをまとめたりと、多彩なコンテンツを発信しています。「むずかしいことをおもしろく」をモットーに、どなたでも分かりやすく、やる気について楽しく考えていただける記事づくりを心がけています。
教育専門家の取材・寄稿
運動オンチは遺伝しない。
スポーツは、適切な練習で、誰でもうまくなる
東京大学大学院・深代千之教授
わが子のやる気を目覚めさせる
「知育のヒケツ」
知能研究所・市川希先生
香川大学准教授・岡田 涼 先生
「子どものやる気の引き出し方」
将来の働き方・生き方
お笑い芸人からトップ営業マンへ
好きなことを追い続けた経験は、
次の人生にも絶対活きる
こんな学び方もある!
大学で学びながら起業する
千葉商科大学の“学生経営者”たち
やる気が出てくる世界の言葉
ぜひ、ご覧いただければ幸いです!
注目のキーワード
#子育て・教育
(幼児/小学/中学/高校)
#仕事・ビジネス
#ライフスタイル
▶やる気ラボについて
▶感想・アンケート
やる気の出るモノとコト
2019.03.04
やる気レポート
2019.06.07
やる気の出るモノとコト
2019.09.12
やる気レポート
2019.09.20
やる気の出るモノとコト
2019.07.23